13「髪を強く太く健康的に育てる為」に知って頂きたい事。(完結編)
●現代人はシャンプーという習慣で頭皮と髪を乾燥させやすい状態に・・・。だからこそ使用したいシャンプーとは??
毎日シャンプーをする習慣が頭皮と髪を乾燥させやすい状態にしてしまう・・・。
でも、
分かっていても、習慣になっているので毎日洗わないと気持ちが悪い・・・。
という方が多いと思います。
そうなってくると習慣に合わせたシャンプー剤が必要になりますよね??
そして習慣に合わせたシャンプーとは
「毎日使用しても髪や頭皮を乾燥させずらいシャンプー」
という事が言えると思います。
そして、
先述した①~③の界面活性剤の中で
一番穏やかな洗浄力と、脱脂力のものは
「アミノ酸系界面活性剤」でしたので、
シャンプー剤の中で
頭皮を乾燥させずらいシャンプーは=アミノ酸系界面活性剤のシャンプー
という事になりますね。
シャンプーを選ぶなら、アミノ酸系のシャンプーが良いよっ、
と良く言われるのはこういった理由からになります。
●毎日のシャンプーをやめれば頭皮は乾燥しづらい。でも・・
毎日の習慣になっているシャンプーが
頭皮を乾燥させてしまう要因としてお話ししてきましたが、
そうすると、ちょっと待てよ
「洗う回数を減らせば頭皮環境は正常に保てるのでは??」
という疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
その疑問はある意味正解な部分もあり、
極端な話、
ある程度正常な頭皮環境にとっては、毎日シャンプー剤を使用せずとも問題が無い場合も多いかもしれません。
しかし、
髪を1日シャンプーしなかった場合の「ベタツキ」を考えると、
毎日シャンプーする習慣が当たり前になり、
「さらさら」や「適度にしっとり」した髪の状態に慣れた私達が
「毎日髪を洗わずにいられますか??」
と言われるとそれはそれで難しい。
と感じる方が大多数な事も現実だと思います。
運動や仕事で大量に汗をかいたり、
仕事でものすごく頭皮と髪が汚れてしまうといった方でもない限り、
さほどシャンプーに洗浄力は必要無いのも理解してもらえましたか?
そして
日常を室内のオフィスで過ごしたり、少し外に出る機会が多い程度の方の頭皮環境には
洗浄力の優しいタイプのアミノ酸系のシャンプーが良いと
という事は是非知っておいて頂きたいと思います。
最後に・・・。
いかがでしたか??
これまでに
数回に分け
髪を強く太く育てる為に必要な知識として、
●毛穴の収縮は細毛の原因になりやすい
●毛穴の収縮の原因になる「頭皮の乾燥」
について
そして
●頭皮の乾燥を予防する為のシャンプー選びをお伝えしてきました。
自毛を大切にするにはまず頭皮から・・。
今回は頭皮の乾燥に着目した視点でお伝えしてきましたが、
髪を大切にしていきたい方には是非今回の内容を知っておいて頂ければ嬉しく思います。